大阪市内・尼崎市・西宮市・芦屋市
伊丹市・豊中市・池田市・箕面市
吹田市・茨木市・摂津市・守口市
門真市・寝屋川市・四条畷市
大東市・東大阪市・八尾市・
松原市・堺市・高石市・泉大津市
|
|
2023年03月05日 もうすぐ春の引っ越しシーズン!
ひな祭りも終わり、これから卒業式シーズンを迎えます。
この時期、これからお引っ越しをお考えの方は多いと思いますが、お引っ越し先の畳はどうですか?
折角の新居なのに、畳の色が茶色に変色しているとか、最初からささくれだっているとかございませんか?
そういう時はお引っ越しの荷物を入れる前に畳替えをする事をお勧めします。 折角の新居、気持もお部屋もまっさらにして、気持よくスタートを切りましょう。
そこで畳の選び方ですが、この先どの程度そこにお住いになるかと、お部屋の使い方を考えてお伝えください。それと、お考えの費用もお伝えくだされば最善の物をお勧めいたします。
単純にお安いものは耐久力に欠け(長持ちしない)。
良いものは耐久力に優れているとお考えください。
2023年02月28日 紋縁の畳
こんな縁のついた畳をご存知でしょうか?
この畳はあるお寺でご利用されている畳で、今回は表替えをさせていただきました。
普通の畳ヘリとは違い丸い紋の入った畳です。
この紋の柄に角を合わせて製作するのが結構大変です。
一般家庭用でこれを使うことはありませんが、ごく稀にご注文されるお客様がいらっしゃいます。
ちなみに価格はヘリ代だけで一帖¥2,000かかります。
(通常ヘリ代は代金に含まれていますので、+¥2,000です。)
更にこのお寺では置き畳もご利用されていて、
この二枚の写真の違いがわかるでしょうか?
この畳(下の写真)、置き型なので横から縫い目が見えないよう製作しているのです。
上の物でも手間がかかるのに、下の物は更に手間がかかります。
こういった特殊な畳も製作出来ますので、畳の事なら何でもご相談ください。
2023年02月14日 中国産畳表
今回はタイトルの通り「中国産畳表」についてのお話です。
中国産と聞くと「えっ!?」っと思う方も多いと思いますが、実は流通している畳表の大半は中国産です。
今回は何が言いたいかと言いますと「中国産畳表だから粗悪な物」と思われている方に、「何の問題もないですよ」とお伝えしたいと思います。
古くから畳の事をご存知の方は「中国産なんて」と思われる方が多くいらしゃると思います。
20年ほど前までは確かに良いものはほぼありませんでしたが、ここ最近では技術力も上がり
(※元々日本の産地の方が中国でい草を育て、畳表に加工しているので技術力はあまり問題なかったのですが)
い草を育てる環境も良くなり、今では国産の畳表と区別がなかなかつかなくなってきています。
それでも高級な畳表は日本でしか作れませんが、お安い価格帯の物なら中国産の表のほうがお得なので、産地をあまり気にされない方ならお勧めできます。
2023年01月16日 畳の「裏返し(うらがえし)」ってなに?
今回は畳の「裏返し」について説明いたします。
畳の「裏返し」と聞けば、畳そのものを裏返して使うと思われていませんか!
「裏返し」とは、使用している畳の表(ゴザの部分)を裏返すのです。
この畳(写真)は表替えをして4年ほど使ったものです。
これのヘリを外し、畳表を外します。
そしてこの畳表をひっくり返し(裏返し)てヘリをつけて完成です。
こんな感じですね。
少し焼けている感じはありますがほぼ新品同様になります。
良い畳表を使用していれば裏返しは結構お得です。
裏返し1畳あたり3,500円(税別)で承ります。
※畳の表は日に焼けてしまいますので、裏返して奇麗に使えるのは畳替えをして5年程度までです。
※柱等の切込みがある畳は裏返せません。
※ヘリ無し畳も裏返せません。
2023年01月01日 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年も山田たたみ店をよろしくお願いします。
|